ウェブマスターガイドラインがリニューアル「Google検索エッセンシャル」に

SEOニュース

2002年に公開された、サイト所有者へのサイト構築する際のベストプラクティスの概要を示す、一連のガイドラインである「ウェブマスターガイドライン」が新バージョンとしてリリースされ、名称も変更になりました

スポンサーリンク

Google検索エッセンシャルとは

Googleのサイトの名称として「ウェブマスター」という用語はほぼ使われることがなくなっており、公式ブログの名前もしばらく前に「Google検索セントラル」変更され、現在、「ウェブマスター」という用語が使われているのは「ウェブマスターガイドライン」のみになっていました

今や「ウェブマスター」という用語は時代遅れになっており、GoogleはGoogle検索で自身のコンテンツをみたいと思っているすべてのクリエイターに向けた、一般的な名称として、「Google検索エッセンシャル」という名前に変更したようです

ウェブマスターガイドラインとの変更点

以前のガイドラインにあった内容の多くをGoogle検索セントラルの特定のセクションに移動され、サイトが簡素化されるようになりました

従来の「ウェブマスターガイドライン」で扱われていた項目は以下のように分類されました

  • 技術要件
  • スパムポリシー
  • 主なベストプラクティス

技術要件

技術要件についてはGoogleがインデックスに登録できる形式でコンテンツを公開し、Googleがそのコンテンツにアクセスできるようにする、という単純な内容が記載されております
具体的には以下のような項目について説明されています

  1. Googlebotがブロックされていないこと
  2. ページが機能していること
  3. インデックス可能なコンテンツがページに含まれていること

スパムポリシー

スパムポリシーはサイトのランキングを下げたり、Google検索にまったく表示されない原因となる一般的な形式のスパムや行動を対象とすると記載されています

新しい追加と注目すべき変更点は以下のように示されています

  1. 誤解を招く機能など、新しい欺瞞行為関連トピック
  2. オンライン上での嫌がらせ、詐欺などやその他の行為に関する新しいセクション
  3. リンクスパムと内容の薄いコンテンツに関連するトピックを統合

主なベストプラクティス

重要なベストプラクティスは以下のように記載されています

サイトを作成する際に実際に考慮すべきであると考えられる一連のプラクティスです。要件に従うことでサイトを検索結果に表示する(そして保持する)ことができますが、サイトに命を吹き込み、検索でより簡単に見つけられるようにするのがベストプラクティスです。

このセクションではサイトのSEOで改善できる多くのことのうち、特に重要なプラクティスを紹介してくれています

まとめ

今回、「ウェブマスターガイドライン」は「Google検索エッセンシャル」に変更になりましたが、ガイドラインの中身が変わったわけではないので、今まで通りユーザーにとってよりよいコンテンツを発信し続けることは変わらないですね

でも、新しく追加された部分や分かりやすく再構築されて部分もあるので、一読するのがいいのかなと思います

僕も改めて、読んでみようと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました